ギンポ危ない?

今回は『ギンポ危ない?』と言う話です。

みなさん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)


どうもしんたろーです。


鉄腕ダッシュにもよく登場している『ギンポ』という魚は高級魚とも言われています。


そのギンポと言う魚は意外と手軽に釣ることが出来るんです。沢山は釣れないですけど手軽なのは間違いないです! 

ギンポ危ない?

友人がギンポに噛まれた事があると言っていたんですが、実はギンポではなくナベカと言う魚でした。

ナベカは食用となるダイナンギンポと同じように岩場に生息しており姿も似ています。(検索してみてください。)

ナベカには小さなキバがあり噛みつきます。

噛まれると痛いのでので、釣れた時は針外しなどの道具を使ってなるべく触らずにリリースしてあげましょう。

ダイナンギンポには噛まれた事がありませんので触っても安全です。

ギンポの釣り方

僕がよく釣りに行く福岡県でも釣ることは出来ます。

ギンポは日本全国に生息する魚で場所さえ間違えなければ狙ってみる価値はあると思います。


今回はギンポの釣り方を簡単にですが紹介したいと思います。


ギンポの特徴

ギンポはウナギのようなウツボのような体つきをしていて、カレイやキス釣りの外道として釣れる魚のようです。


大きいものは20㎝程度まであり、身が柔らかくとても美味しい魚です。


ギンポがいる場所

DSC_0903

鉄腕ダッシュでは潮が引いた時に石の下にいたのを発見しましたが、潮が満ちても同じように石の下に生息しています。


なのでギンポを釣るときは石が多くて海藻も多い場所を狙うようにします。要は隠れ家となる場所が多ければギンポがいる可能性が高いです。


漁港や干潟など小さなエビやカニが多くいる場所に結構います。


釣れる時期は年間を通して釣れるようです。


用意するもの

投げ釣り用の釣竿、カレイやキスを釣る市販の仕掛け、ジェット天秤、ケミカルライトや鈴、エサ(青虫やゴカイ、エビ、岩虫)

イーサン恵 釣具 よくばり セット 2m 釣り竿 ロッド リール → 1つを買うと もう1つをプレゼントする (バージョンアップタイプ商品キャンペーン → 1つを買うと もう1つをプレゼントする, 3.6M)

釣具屋さんに行くと、釣り具の竿とリール、仕掛けがセットになって販売されている物があるので直ぐに魚釣りを始めることが出来ます。


投げ釣りでは、いかにも毒を持っていそうな感じの色をしたヒトデが釣れることもあります。


触っても全然大丈夫ですけどね
(*´ω`*)


ただし触ったら危ない生き物(毒のトゲを持っていたり、噛みついたり、刺してくるもの)もいるので、釣れてもうっかり触らないようにしましょう。


ウニも、あのトゲトゲには毒があるので刺されると痛いです。


とくにお子さんは触ってしまうこともあるので、触らないように教えておきましょう。


針にエビをエサに釣りをしていたんですが、ヒトデたちもエビを食べるんですね。


 

またまたヒトデが釣れました

※上のリンクをクリックすると動いているヒトデを観ることが出来ますが音楽が流れます。音量に注意してください。


ヒトデって動くの初めてみました。
(∩´∀`)∩


普段はフグやゴンズイというナマズに似た魚にエサを取られる事が多いんですが、ヒトデに何回もエサを取られるなんて初めてでしたね。


美味しくて手軽に釣れるんですが、単独で岩場の隙間などにいて沢山は釣れない魚なので高級なのかもしれませんね。


ギンポの仕掛け

エビをエサにカレイやキスの投げ釣り仕掛けで釣ることが出来ました。ゴカイや青虫を使っても大丈夫だと思います。


釣り方は簡単で釣竿に鈴をつけて持つだけです。アタリがあると(チリンチリン)と鈴がなるので本当に簡単な釣り方です。行幸だと船が停泊しているような波の穏やかな場所で釣れました。エサの豊富な干潟などもいいかもしれませんね。


ハヤブサ(Hayabusa) キス・カレイ・ハゼ・アイナメ五目釣 N-502-8

シンプルな2本のハリが付いたもので大丈夫です。


僕が釣りをした時が夜の時間帯だったので、仕掛けが絡まるなどのトラブルが起こりにくいシンプルな仕掛けを用意しました。


針が5本くらいついている仕掛けだと糸が絡まりやすく、夜は見えづらいので大変です。 夜はアナゴも釣れやすく、アナゴは仕掛けをぐちゃぐちゃにしてしまうので大変なんです。


なので夜の釣りはシンプルじゃないとダメですね。


トラブルが起きた時のために予備の仕掛けも用意しておくと安心です。


第一精工 キング天秤3本パック10号

ジェット天秤は遠くに飛ばさないので軽いもので大丈夫です。


My Vision 釣りの音 10個セット フィッシング ナイト 夜釣り 竿 釣具 釣果 LED 鈴 クリップ 釣り 魚 当たり 揺れ MV-LEDL10

竿先に鈴を付けることで魚がエサを食べたら『チリン♪チリン♪』と鈴の音で知らせてくれます。


これなら魚のアタリがわかりやすいですよね。
光も付いているので音と光で夜間の魚釣りでもわかりやすいです。


11月頃から産卵シーズンに入るので、その期間は避けて、ちょうど3月ぐらいになれば産卵シーズンも終わり釣っても大丈夫です。


産卵シーズンは卵を産む時期ですから、将来の為にも産卵をさせてあげましょう。


海藻や岩が沢山あるような場所が生息地なので、そのような場所も狙ってみるといいかもしれません。



単独行動をしている魚なので仕掛けは遠くと近くに投げるようにしてアタリを待ちましょう。


天ぷらで食べるのが一番美味しく、フワフワした柔らかい白身で凄く美味しかったです。


唐揚げも最高で、骨まで丸ごと食べることが出来て美味しい魚でした。


毒魚に気をつけて!

投げ釣りはギンポ以外にも色んな魚が釣れます。魚の中には毒針を持った危険な魚もいて、うっかり触ってしまうと毒針が刺さったりして痛い思いをしてしまいます。かなり凄い痛みを伴うので、市販で売られている針はずし専用の器具やペンチなどを使用して針を外しましょう。


毒針を持った魚の他にも噛みつく魚、鋭い歯を持った魚もいますので、充分に気をつけて魚釣りを楽しんでくださいね!!






注意

このブログでは簡単な釣り方を紹介しているので、もっと詳しく知りたい方は他のブログやサイトを検索してからチャレンジしてみてください。


以上で『ギンポ危ない?』と言う話でした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コチラの記事も読まれています。

福岡県博多湾で釣れる魚種は豊富です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です