今回は『小さなニンニクは大きく育つのか?』と言う話です。
皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです。
今回は「小さなニンニクは大きく育つのか?」をやってみました。
嘉定種ホワイト種球(特栽にんにく)1kg×3ネット 中国産初めて挑戦してみたニンニク栽培、しかし収穫出来たのは悲しい事に小さなニンニクでした。😅
そこでニンニク栽培のリベンジとして、小さなニンニクから大きなニンニクを収穫してやろうと思ったんです。
小さなニンニク植え付け
ちゃんと発芽してくれるのか不安だったので、失敗してもいいように
プランターではなくポットに植えてみました。
ニンニク栽培に使用した土は市販の野菜の培養土になります。
ニンニク発芽
発芽するか心配していましたが、すべてのニンニクが発芽して成長してましたね。
にんにくをプランター移植
大丈夫だったので、ニンニクの苗をプランターに移植しました。
冬を越して、少しだけ暖かくなり新芽が成長してきました。
茎の部分も太くなった感じですね。
にんにく追肥
ニンニクに追肥を行いました。追肥は2~3回、11月と2月に少量の発酵鶏ふんを散布しました。
(液体肥料でも良いらしく、追肥は5回くらい行います。)
ニンニク収穫
これから肥大が期待出来る時期なのに、長雨や強風の影響なのか?茎の部分が、ぐにゃぐにゃに!
ニンニク臭が凄い!嫌な予感、土寄せの土が少なかったからなのか?
ニンニクの茎が折れちゃってました。
これ以上の成長は期待できないので収穫するしかないですね。
前回、収穫の時はドロドロに溶けてニンニクもありましたが、今回は大丈夫でした。
7粒のニンニクから7本?7玉?収穫出来ました。「小さなニンニクは大きく育つのか?」でしたが・・
結果、小さかったですね。😂
ニンニクの病気や溶けてなくなる事が起きずに全部収穫出来たのは良かったと思います。
今回の栽培で、もうちょっと改善出来る部分があったので、またリベンジしたいですね。
関連記事︰玉ねぎ大きくならなかった
最後まで読んで頂き、ありがとうごさいました!