ニンニクの再生栽培は失敗したという話しです。
皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーもしんたろーです!
今回は初めてニンニクの再生栽培に挑戦してみました!
ニンニクは水で育てる水耕栽培も可能で、話題のスプラウトニンニクを作るなら水耕栽培で育てると良いようです。
僕が挑戦したのは1粒のニンニクから1玉を作ること、これは水耕栽培では難しいみたいで土に植えつけないといけないようです。
ニンニクの再生栽培
お店で買ってきたニンニクを土に植えつける前日に水に浸けて置きました。
土に植えつける前にハサミで上と下の部分を少しカットする事で発芽と発根を促す事が出来るそうなのでカットしてから土に植えつけました。
ニンニク発芽しました。
10月26日(6日目)ニンニクから芽が出てきていました。
ニンニクの追肥に鶏糞
ちゃんと成長してくれてますが、葉っぱが黄色くなった来た?ひょっとしたら肥料が足りなくなったのか?と言うことで追肥に鷄糞を与えました。
ニンニクが病気?
4月頃になって葉っぱの根元が黒く変色しているのを発見!
おそらく病気だったと思います。結局どうすることも出来ず葉っぱを枯らしてしまいました。
葉っぱが枯れてしまったので、これ以上の成長は見込めないようなのでニンニクを収穫する事にしました。
ニンニクを収穫
土の中を掘り返してみると、ニンニク臭が漂います。固まりを引っこ抜いてみると小さいニンニクがありました!
ニンニク肥料不足?
3粒植えて、3玉のニンニクが出来ました!「出来たっちゃー、出来ましたね。😂」
とても、とても、小さなニンニクが出来上がりました。
何でしょう?肥料不足だったのでしょうか?
ハイポネックス 野菜の培養土(14L)3日間、土の上に置いて乾燥させて根っこをカットしました。
1粒のニンニクから6粒、全部で18粒に増えてました!
ニンニクが溶けてました
こちらの袋のニンニクは溶けて無くなってました。
土の中はニンニク臭が漂っていたので「出来てるかも?」と思ってましたが溶けてましたね。
ニンニクの再生栽培失敗
初挑戦のニンニクの再生栽培は失敗でした。
しっかり玉が出来たのは良かったんですが、病気の発生で葉っぱが枯れてしまい肥大させることが出来ませんでした。
何が原因かは解りませんが、気づいたのは袋の水はけが悪くて袋の中が多湿になってしまったんじゃないか?
収穫時に土の中が湿っていたので5月の高温で病気になり実が溶けてしまったのかもしれません。
次に栽培する時は、しっかり袋の底に穴をあけて水はけが良くなるように工夫して育ててみようと思います。
ニンニク再生栽培出来る
残念ながら初めてのニンニクの再生栽培は失敗に終わってしまいました。
しかし収穫までは出来ました。あとは実を肥大させることですね。
これは沢山栽培経験を積むしかないですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
関連記事︰春菊大きくならない