キッチンハイターでお風呂のフタのカビ取れる

今回は『キッチンハイターでお風呂のフタのカビ取れる』と言う話しです。

皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)

どーも、しんたろーです!

今回はキッチンハイター(ブリーチでも可)と中性洗剤でお風呂のカビ汚れが取れると知りました。

実家のお風呂でも試してみることにしました。

お風呂のカビ汚れ

カビ汚れ

まずは風呂のフタを掃除する前の状態です。

数年分の頑固なカビ汚れ目立ちます。

お風呂掃除の時にお風呂用洗剤で洗ってはいるそうですが、このような状態です。

お風呂フタの裏面部分です。

こちらも真っ黒なカビ汚れが目立ちます。

当たり前ですがカビ取り専用剤でもカビ汚れが取れます。

今回使うのはカビ取り専用剤よりも安くて綺麗に落ちる物を使ってみたいと思います。

キッチンハイター+食器洗剤

キッチンハイターと食器用洗剤

頑固なカビ汚れにはハイター(ブリーチ)+食器用中性洗剤が良いようです。

僕が見させて頂いたお掃除動画では、市販で売られているカビ取り専用の物よりも落ちてたんです。

ハイター(ブリーチ)+中性洗剤の方がカビ取り効果が高かったため、今回やってみることにしたんです。

洗剤が混じることでカビ汚れ以外にも皮脂汚れも落とせるそうです。

ハイターと洗剤を混ぜる

キッチンハイターと洗剤

ハイター(ブリーチ)に中性洗剤を適量混ぜます。

こうすることで泡立つ感じになり、成分がカビにとどまりやすくなるようです。

注意しなければいけないのは必ず中性洗剤を使ってください。

酸性の洗剤を混ぜないでください。あとは換気も忘れずにしてください。

お風呂のフタを洗う

まずはお風呂のフタ全体を水で洗い、汚れを浮きやすくします。

ぬるま湯で洗えば皮脂汚れも落ちやすくなりますね。

キッチンハイターをカビに塗る

フタ全体を水で洗い終わったら作った薬剤を歯ブラシやハケなどで汚れの目立つところを優しく磨いていきます。

スポンジでも構わないそうですが、歯ブラシやハケの方がフタの溝を掃除しやすいです。

キッチンハイターでカビがとれた様子

1時間後

それではフタを水で洗って行きましょう。

僕はお風呂のフタ全体に薬剤を塗り1時間放置したんですが、水で洗い流す前にお風呂のフタが明るくなったのが見てわかりました。

ハイターでカビ汚れ取れる

キッチンハイターでお風呂のフタのカビがとれる

あんまり画像を掲載しすぎるとスマートフォンでは表示されにくい時もあるので、裏面などは動画を見ていただければありがたいです。

それにしても数年分のカビ汚れやヌメリも劇的に落ちましたね。


ちゃんとお風呂用カビ取り剤は売られているんですが、とあるYouTubeのお掃除チャンネルの実験ではブリーチ(ハイター)の方が良く取れていたんです。

しかもブリーチ(ハイター)の方が値段も安いんです。😊

市販のカビ取り剤は泡が出てカビ汚れに吸着するので根深いカビに浸透して退治出来ますから本当はコチラの方が良いんです。

どちらを選ぶかは皆さんにお任せ致します。

キッチンハイターと片栗粉で作るカビ取りジェルの作り方

キッチンハイターと片栗粉を混ぜると、トロリとしたカビ取りジェルを作ることができます。

キッチンハイターと片栗粉でカビ取り
231230121250436

このジェルは、カビにしっかり密着して効果的にカビを落とすことができます。

□材料

キッチンハイター(塩素系漂白剤)と片栗粉を用意します。

□作り方

1. キッチンハイターと片栗粉を1:1の割合で混ぜる。片栗粉の量を増やすとトロミが強くなります。

キッチンハイターと片栗粉
231230121711160

2. スプーンなどで素早くかき混ぜる。

3. トロミがついて固まれば完成。

□注意点

キッチンハイターは塩素系漂白剤なので、換気を十分に行う。

□ゴム手袋やマスクを着用する。

目に入った場合はすぐに水で洗い流す。

□作り方のポイント

キッチンハイターと片栗粉を混ぜるときは、素早くかき混ぜることが重要です。

ゆっくり混ぜると、固まらないことがあります。

トロミがついて固まれば完成ですが、まだ少し柔らかい状態です。

カビの部分に塗る際は、少し固まってから塗ると、垂れにくくなります。

□カビ取りジェルの使い方

カビ取りジェルは、カビの部分に塗って10分ほど放置してから、ブラシでこすり落とします。

その後、水で洗い流します。カビ取りジェルは、カビの種類や状態によって、効果が異なる場合があります。

頑固なカビの場合は、2〜3回繰り返して掃除するとよいでしょう。

片栗粉の役割

片栗粉は、主にでんぷんから作られた食品添加物です。

中性で、水に溶けるとトロミがつきます。

キッチンハイターと片栗粉を混ぜると、トロミがついたカビ取りジェルになります。

このトロミが、カビを落とすのに重要な役割を果たします。

カビは、表面に胞子を形成して繁殖します。

この胞子は、水や空気によって運ばれ、さまざまな場所に付着します。

キッチンハイターは、カビの細胞を破壊する作用がありますが、そのままではカビの表面にしっかり密着しません。

そこで、トロミがついたカビ取りジェルを使うことで、

カビの表面にしっかり密着させて、効果的にカビを落とすことができます。

また、トロミがつくと、カビ取りジェルが流れてしまわないようにもなります。

このように、片栗粉は、キッチンハイターのカビ取り効果を高める役割を果たしています。

キッチンハイターと片栗粉でカビを落とす手順

キッチンハイターと片栗粉を使ってカビを落とすには、以下の手順で行います。

1. カビの部分を濡らす

カビの部分が乾燥していると、カビ取りジェルがうまく密着しません。

そのため、カビの部分を軽く水で濡らしておきましょう。

2. カビ取りジェルを塗る

キッチンハイターと片栗粉を1:1の割合で混ぜ、トロミがついたカビ取りジェルを作ります。

このカビ取りジェルを、カビの部分に塗り広げます。

3. 10分ほど放置する

カビ取りジェルを塗ったら、10分ほど放置します。頑固なカビには30分から1時間程度

この間に、カビの細胞が破壊されます。

4. ブラシでこすり落とす

10分ほど放置したら、ブラシでカビをこすり落とします。

カビが落ちにくい場合は、古歯ブラシを使うと効果的です。

5. 水で洗い流す

カビが落ちたら、水で洗い流して、カビ取りジェルを完全に落とします。

注意点

□カビ取りジェルを塗るときは、ゴム手袋やマスクを着用して、肌や目への接触を避けましょう。

□カビ取りジェルを塗った後、換気を十分に行ってください。

□カビがひどい場合は、カビ取りジェルを塗る前に、カビの部分をこすり落としておくと、効果的です。

□カビ取りジェルを塗るときは、カビの部分にしっかりと塗り広げましょう。

この手順で、お風呂やトイレなどの水回りのカビを簡単に落とすことができます。

キッチンハイターと片栗粉を使ったカビ取りの注意点

キッチンハイターと片栗粉は、手軽にカビを落とせる便利なアイテムですが、

塩素系漂白剤であるため、使用の際には注意が必要です。

□換気を十分にする

キッチンハイターは、塩素系ガスを発生させます。

このガスは、目や鼻、のどの粘膜に刺激を与え、重症化すると呼吸困難などの症状を引き起こす可能性があります。

そのため、カビ取りをする際には、換気を十分に行うようにしましょう。

窓を開けるか、換気扇をつけて、室内の空気を循環させます。

□ゴム手袋やマスクを着用する

キッチンハイターは、肌や粘膜に刺激を与える可能性があります。

そのため、カビ取りをする際には、必ずゴム手袋やマスクを着用するようにしましょう。

□目に入った場合はすぐに水で洗い流す

万が一、キッチンハイターが目に入った場合は、すぐに水で洗い流しましょう。

そのまま放置すると、失明などの重篤な症状を引き起こす可能性があります。

□お湯で流さない

キッチンハイターと片栗粉で作ったカビ取りジェルを洗い流す際には、お湯を使わないでください。

お湯を使うと、片栗粉が溶けて、排水溝が詰まる可能性があります。

常温の水で洗い流しましょう。

□酸性洗剤と混ぜない

キッチンハイターは塩素系漂白剤であり、酸性洗剤と混ぜると有毒な塩素ガスが発生します。

そのため、カビ取りをする際には、他の洗剤とは混ぜないようにしましょう。

これらの注意点を守って、安全にカビ取りを行いましょう。

まとめ

キッチンハイターと片栗粉は、手軽にカビを落とせる便利なアイテムです。

ただし、塩素系漂白剤なので換気や保護具の着用などの注意が必要です。

正しく使用して、清潔な空間を保ちましょう。具体的には、以下の点に注意しましょう。

□換気を十分にする

キッチンハイターは塩素系漂白剤なので、使用するときは換気を十分に行いましょう。

換気扇を回したり、窓を開けたりしてください。

□ゴム手袋やマスクを着用する

キッチンハイターは肌や目への刺激が強いので、ゴム手袋やマスクを着用して作業しましょう。

□目に入った場合はすぐに水で洗い流す

万が一、キッチンハイターが目に入った場合は、すぐに水で洗い流してください。

また、キッチンハイターと片栗粉でカビ取りをするときは、以下の点に注意しましょう。

□カビの部分を濡らす

カビの部分を濡らしてからカビ取りジェルを塗ると、カビ取りジェルが密着しやすくなります。

□カビ取りジェルを厚めに塗る

カビ取りジェルを厚めに塗ると、カビをしっかり覆って効果的に落とすことができます。

□放置時間を守る

カビ取りジェルを塗ったら、放置時間を守りましょう。

放置時間が短いと、カビが完全に落としきれない場合があります。

□ブラシでこすり落とす

カビ取りジェルが固まったら、ブラシでこすり落としましょう。

こすり落とすことで、カビを取り残さずに落とすことができます。

□水で洗い流す

最後に、水で洗い流してカビ取りジェルを完全に落としましょう。

これらの注意点を守って、安全にカビ取りを行いましょう。

以上で『キッチンハイターでお風呂のフタのカビ取れる』と言う話でした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

コチラ記事も読まれています。

排水溝の詰まりにピーピースルー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です