皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
あまりにも実家に物が多すぎて、ゴミ屋敷状態になっていたので8月の中旬頃からなんですが片付けを始める事になりました。
母親はいろんな物を集めたがるし、買い物も大好きで久しぶりに家の中を見渡したら凄い物が溢れている状態。
昔から実家の片付けはやってたんですが、片付けては汚されてしまう、いたちごっこ状態だったので数年間諦めていたんですが、母親も60歳を迎えましたし、やっぱりこのままではダメだと思い、片付けを再開することになりました。

とにかく捨てられない性格みたいで、どんどん色んな物を溜め込んでしまいます。
現在の実家の様子です。母親の前で片づけをしたり、話をするとケンカになったりするので、母親が買い物や散歩に行ってる時などに、こっそりと片付けて行こうと思います。
実家がゴミ屋敷!原因は母親が物を集めたり捨てなれない性格で、掃除の話をするとケンカになるので、母親が散歩や買い物などでいない間に、こっそり掃除をしていきます! 今まで数十年間こまめに掃除してきましたが改善できず諦めていました。母親も60歳となり寿命もあるわけですし、いつまでも動けるわけでは無いので掃除をしてほしいんですが、掃除の話をするとケンカになります。 このまま何もしなければ実家は、もっとゴミに埋もれてしまうので、こっそりバレずに掃除をしていきます! 少しずつ片付けて行きます!たまに観に来てね!
家がゴミ屋敷になる特徴として、 新聞紙や雑誌、ビニール袋を集めたがる。とにかく同じものが多くないですか?大変ですが片付けないと増えていくので、こっそり捨てていきます!
ゴミ屋敷の人の特徴、洋服が多い!しかも全く着ていないタグつきの洋服や1~2回しか着てない服ばかり、衣類が捨てられないので凄い多くて大変です。
家がゴミ屋敷にする人の特徴、ペットボトルやビンを沢山集める傾向があるような気がします。
ゴミ屋敷の冷蔵庫はこんな感じです。食品の消費期限や賞味期限切れもあります。いつ作ったのか分からない惣菜も沢山です。こちらも少しずつですが、こっそり片付けていきます!
片付けていく様子は動画やブログにアップしていきますので、良かったら観に来てください!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
はじめまして、ららぽと申します。
小学生の頃の半年くらい、名瀬市に住んでいました。
ゴミ片付け大変でしょうけど、お母さんのいない時間に少しづつ頑張ってください!
ゴミは衛生的にも、よくないです( ノД`)
ありがとうございます!頑張ります!