皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
ジョジョの奇妙な冒険が好きでアニメ版も観てきたんですが、そこに使われている主題歌が凄くジョジョの世界観にあっていて凄く好きです。アニメの主題歌って、そのアニメを観ていないとなかなか聴く事はないですよね。いい曲ばかりだし、もっと多くの人達に聴いてもらいたいと思い、今回はジョジョの主題歌を紹介してみたいと思います。
これをきっかけにジョジョの奇妙な冒険も観てもらえるとありがたいです。面白い作品ですよ。
目次
ジョジョ~その血の運命(さだめ)~
![]() |

オープニングテーマの『ジョジョ~その血の運命(さだめ)~』は最高ですよね~。
『ジョジョ、ジョジョ、ジョジョ』って思わず口ずさんでしまいますね。
(*´▽`*)
藤林聖子さん&田中公平さんは『ONE PIECE』主題歌「ウィーアー! 」を作った方々で、『やっぱりいい曲作るなぁ~』って感じです!
寒い日が続くとやる気も無くなってしまうんですが、『何か動きたいなぁ~、よし、やろう!』ってなりますよね。
BLOODY STREAM
![]() |

BLOODY STREAM これもかっこいい!
福岡県では『ジョジョの奇妙な冒険』が深夜にやってたんです。
他の地域は何時ごろにやっていたのかわからないんですけど・・・
こうやってブログを書く時も聴いてるとホントはかどるんですよね~。
文章もスラスラ書けてしまいます。
STAND PROUD
![]() |

STAND PROUD これはやる気が出ますね。
何か凄く行動的になりますね~。
僕の中では一番好きな曲で何回も聴きたくなります。
『ジョジョの奇妙な冒険』第3部で初めて聞いた時、凄い興奮しまいしたね。
『ヤバイ、これ好き!』ってなってしまいました。
深夜でも目が覚めてしまう曲、これは本当に何回でも聴ける!
3部も凄い好きだったので終わったのは残念でしたね。
ホント、この曲は大好き!
その血の記憶~end ob THE WORLD~
![]() |
ジョジョ その血の記憶~end of THE WORLD~ (TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース エジプト編』 オープニングテーマ) |

その血の記憶は曲も良いし、このPVも最高の仕上がりですよね。第3部はジョジョの奇妙な冒険の中でも人気がありますが、曲も人気ですよね。
(*´▽`*)
『これもヤバすぎる!かっこよすぎでしょ!』
このPV観た時に震えましたね。
Σ(・ω・ノ)ノ!
Crazy Noisy Bizarre Town
![]() |
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』オープニングテーマ「Crazy Noisy Bizarre Town」 |

4部になって『んー、今までと何か違うなぁ~』って思ってました。
『これはどうだろう?』
ちょっとがっかり感も正直ありましたけど、聴くうちに何回も聴いてしまいましたね。
3部まではロックな感じだったので、すこしだけ拍子抜けしてしまいましたが、これはこれで悪くない
でも4部も面白かったのでいいかなぁ~。
『うん、グレートですよ!』
(●´ω`●)
chase
![]() |
『お、何かいいかも』って思ったのが『chase』ですよね。
『久しぶりにカッコイイじゃん』って感じです。
![]() |

Great Daysは明るい感じの曲調で、最初聴いた時は『んー、どうだろう?』なんかしっくりしない感じでしたが聴くたびに何度も何度も聴いてしまいました。
Fighting Gold
![]() |
Coda最高!!今回も歌ってくれてありがとう!これは初めて聴いた時から好きな曲でした。久しぶりに力強いイメージの曲かも?歌詞とか観ていると諦めかけた事に再び挑戦しようという思いにさせてくれますね。
序盤のベース音がたまらないし、思わずファイティング・ゴールドと歌ってしまう。
(∩´∀`)∩
毎回なんですが、ジョジョのPVもカッコイイ仕上がりになってますよね。キャラクターの色や景色の色が変わるところがめちゃくちゃ良い!!制作陣のジョジョ愛を感じますね。
![]() |
ジョジョのオープニング主題歌が変わった時は違和感を感じてしまいがちなんですが、最初から良かった印象です。裏切り者のレクイエムは最初こそ落ち着いた感じだなぁ~って思っていましたが、だんだんテンポが速まってくる感じがたまらない。歌詞の部分もボスを裏切り、これから立ち向かい革命を起こす。そんな感じの歌詞で、聴けば聴くほどいい。
自分にとっては、とにかくどの曲もいい曲ばかりだし、もっと評価されてもいい曲ばかりなので皆さんも是非聴いてみてください!なんかどの曲もやる気がみなぎってくる感じです。活動的になれます!ほんと素晴らしい!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。