皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)
どーも、しんたろーです!
ずっとブログをサボりがちになってしまい、気がついたら2ヶ月くらいもブログを書くのを放置してました。
(;゚Д゚)
別に書かなくても誰にも迷惑にはなってないんですが、自分の目標でもある『1日に1万PVは観てもらえるように頑張る!』ということ目標にやっていたんですが、あっけなく挫折してしまいましたね。
(ノД`)・゜・。
このブログを始めて、せっかくブログのPV(アクセス数)も順調に増えていたのに最近確認したらどんどんPV(アクセス数)が減ってしまいましたね。(自分がブログを書かないから仕方がない事なんですけどね。他にもhttpをhttpsにしたり、無料ドメインを独自ドメインに変更したのも影響があったのかもしれません。)
( ;∀;)
独自ドメインとhttpsにしないとPVや検索結果が下がるので行ってくださいねって、Googleさんからメッセージが来ていたので、その通りにしたらめっちゃ下がってるんですけど・・・
こういう結果にモチベーションがドンドン下がってしまいました。
Googleのアップデートによる影響もあるのかもしれませんが、凄いPVが減りました。(自分の気持ち的にはPVが下がったのはGoogleさんのせいにしたい気持ちです。)
( *´艸`)
この数か月間は全くブログを書く気になれない日々が続いている状態に陥ってしまいました。
なんだかんだ理由を書きましたけど、要はブログに飽きてしまった感じです。別に凄く嫌いと言うわけでは無いんですけど、ブログネタが無いとか、ただ単にブログを書きたくないですかね?
こんな気持ちになってしまうと数ヶ月は平気でブログを書かなくなります。何を書けば良いのか思いつかないし、PCのキーボードを触っても指が思うように動かなくなってしまいます。100文字すら書けなくなってしまいます。
ここまで書くのに数日経過してます。それくらい現在の症状は重症ですね。あの高校野球の球児が甲子園が終わってしまった後や今まで勉強を頑張って大学卒業して目標が達成されてしまった後なんかに現れると言われる 、燃え尽き症候群になってしまったのかもしれません。
(;゚Д゚)
ブログを書いている方なら、この気持ちわかってもらえると思います。
やっぱり飽きますよね。毎日続けられる方って素晴らしいです。
まぁ、Googleさんのせいにしたところで問題は解決しませんし、これからどうしていくかを考えるしかありません。PVがドンドン下がっても、0から下はありませんし、下が無ければそんなに心配することはありません。
また1から上げていく事だけを考えて、現在分かっている原因を解決していけば少しずつですがPVは改善していくとポジティブに考えて行動に移すだけです。
原因を出してみることに
PVが下がる原因の中で自分が分かっていて改善していける事はいくつかあります。まずはブログをなるべく書いていく、やっぱりまずはこれしかないです。とにかく書くしか無いです。『書きなさい!』と(今、自分に言ってます!)
ネットで検索して100万PVを達成した方のブログでも、やっぱり毎日書いている方とかいます。しかもこれを5年以上とか続けてますね。もう凄すぎるとしか言えないです。沢山の方に観てもらうには、やっぱり書くしかないですね。
次になるべく読者目線、読者が満足するようなブログを書いていく(自分にとっては読者目線、読者が満足するが一番難しいですけどね。)
続いては需要のあるジャンルの記事を書いていく、自分のブログの詳細を調べてみると、毎日観てもらえる記事があり、そのジャンルの記事をもっと書いていくといいのかもしれないです。自分の場合は漫画・アニメとか毎日観てもらえているので、このジャンルを攻めていくのが良さそうな気がします。
自分の好きな事を書いても需要がない記事はほとんど観てもらえていないのばっかり、結局自分勝手に書いてもダメですね。需要が無いんだと思います。わかってはいるけど中々改善するのは難しいんですが、少しずつ改善出来るようにするしかありません。
一生懸命書いたつもりでも需要が無いんじゃしょうがないですね。なるべく需要のある記事を多く書いていくことをやって少しずつ改善していくしかありませんね。
今の所、わかっている原因だけに集中して改善してみます。『現在わからんところは、もう知らん』っていう事にしておきます。何が本当に正しいのか間違いなのかはもうわかりません。とりあえずは行動してみて、数か月後改善していればそれが正しいか間違いなのかは分かってくるでしょう。
ブログ書くのに飽きちゃったんですけど、最近再び書く気持ちが出てきたんです。そこでどうやってブログを書きたいという気持ちを高めたのかを書いてみたいと思います。
自分のブログを観る
今まで自分が書いてきた過去のブログの記事を観ていると、自然と何か書きたいという気持ちになり少しずつですけど書けるようになりました。
他の人のブログを観る
結構、ネットで検索して誰かのブログを観ていると自分もブログを書きたくなります。オリンピックとかで活躍している選手を見ると自分もそのスポーツをやってみたい気持ちになるのと同じような感覚ですね。
子供達もテニスの選手やフィギュアスケート選手、卓球の選手が活躍すると習い事とか始めちゃいますよね。アレと同じだと思います。子供って自分の気持ちに正直ですよね。直ぐに行動に移すとこは見習いたいですね。やっぱり自分も活躍したい・頑張りたいっていう気持ちになるんでしょうね。
しばらく遠ざかる
もう何もしたくないなら思いっきりブログから遠ざかる。
これをやってしまうと人によっては、そのままブログを止めてしまう可能性もあるんですが、再びブログをスラスラ書けるようになるにはモチベーションが高まるまで待つしか無さそう。
好きな音楽を聴く
自分の好きな音楽を聴いているとスムーズにブログが書けた感じです。好きなテレビでも良いと思います。ただしテレビだとブログを書かずにテレビを観てしまうのので、やっぱり音楽の方がいい?
1つの目標を決める
僕の場合は沢山の目標を持っても中途半端になってしまうので、目標は1つだけに決めるようにしました。それは1日に1万PVを達成することだけ、この達成のために少しでも近づけるように行動していくだけにしてみると、色々やらなくていいので気持ちが楽になりました。
自分の本当に達成したい目標を10個書いてみて、その中から3つの目標だけに絞って後はやらない事がいいそうです。僕の場合は3つも多すぎたので、1つの目標にしました。やることが多いと挫折してしまうそうです。実際に僕も挫折してしまったので、もう1つだけにしました。
時間をつくる
これは強制的なんですけど、毎日15分でもいいからブログに触れる事を強制的に行い習慣になるようにすることです。とにかく強制です。毎日休まずにブログを続けている方々にもいます。
強制的にブログに触れる機会・時間を作ることで、ブログを書けるように習慣化できるようになります。僕も最初こそ嫌々が止まらなかったんですけど、続けるとブログが書けるようになってます。
もう学校や会社に行くのと同じ、強制的にしてみるのも効果ありです。YouTubeだとヒカキンさんとか水溜まりボンドさんとかも毎日続けてますよね。あれも習慣化、まぁ一筋縄ではいかない事だと思いますけど1日に5分だけでもいいので強制的に時間を作ってみてください。たぶんブログが書けるようになってくると思います。
皆さんもブログが書けなくなった時は、上記の事を試してみてくださいね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
はじめまして。
まだ初心者レベルなので、スラスラ書く方が難しいです。
でもそのうちそういう時あると思います。参考にします。
コメントありがとうございます。
ブログネタが無いと本当に飽きちゃいます。でもブログは楽しいのでMuhyo Senaさんも頑張ってください!