福岡県博多湾で釣れる魚種は豊富です。

皆さん、いもーれ!(奄美大島の方言でようこそ!)


どーも、しんたろーです!


僕は魚釣りが好きなんですが福岡県には都心から直ぐ近くに博多湾という場所があり、都心から近いのに結構色んな魚が釣れる場所です。このブログでは博多湾で釣れる魚を紹介していこうと思いますので『なんか釣りたいなぁ~』と思った時に活用されてください。最近は糸島市でも魚釣りをするため糸島方面で釣れる魚も紹介していこうと思います。


博多湾は魚種が豊富!

博多湾って都心から近く、そんなに綺麗な海ではありません。けれども意外と釣れる魚種も多く、投げ釣り、ルアー釣りやエギング、エサ釣りなど楽しめます。


最近では福岡市内を流れる河川の清掃も盛んに行われ、川や海が綺麗になっていると言われています。


年中なにかしらの魚が釣れますし、都心から近いということもありコンビニなども近くにあり便利です。ちょっと残念なのは夜に開いている釣具店が少ないのが残念ですね。ここ数年でも深夜にやっていた2店舗が閉店してしまったので余計に少なくなってしまいました。


博多湾は内海となっており比較的に穏やかな海で大型魚のエサとなる小魚やエビ類などが育ちやすい環境になっていて、小魚やエビ類を食べに大物が釣れてしまう魅力が博多湾にはあります。


今まで釣った魚種

博多湾で魚釣りをしていて釣れた魚を紹介します。


マアジ:マアジは夏になると沢山釣ることが出来ます。比較的に簡単なサビキ仕掛けで小さな子供から魚釣り初心者でも釣ることが出来ます。小さなワームを使ってアジを狙うアジングというのも人気です。



そこまでサイズは大きく無いので、素揚げ、天ぷら、南蛮漬けが美味しいですね。


サバ:サバは夏から秋に近づくころに釣ることが出来ます。サバもサビキ仕掛けで釣ることが出来ます。



サバもアジと同じで大きくはないので素揚げ、塩焼きが美味しいです。

スズキ:市内の釣具店でも大型サイズの写真を掲載しているところもあり、大型のスズキがルアーやエサ釣りで釣れます。河川が近くにあると小魚も沢山いるので、スズキもそのような場所で狙えます。



大きなものは刺身、塩焼き、煮つけ、みそ汁などが美味しいです。


カレイ:博多湾では冬になると産卵のために浅瀬に集まるのでマコガレイやイシガレイが投げ釣りで釣ることが出来ます。まれにマガレイも釣れます。エサはゴカイや青虫で釣れます。



ムニエル、唐揚げ、煮つけが美味しいですね。

マハゼ:川が流れ込む海(河口に多いです。)では、青虫やゴカイをエサに投げ釣りでマハゼが釣れます。とくに夏は1日で100匹以上も狙えます。



ハゼは天ぷら、唐揚げが凄く美味しいです。


シャコ:カレイ釣りの外道として投げ釣りで釣れます。



シャコは茹でて、ポン酢、醤油で食べると美味しいです。


シタビラメ:夏になるとハゼに混ざって釣れます。



シタビラメはムニエルが美味しいです。


タチウオ:秋ごろになると夕方からルアーやエサ釣りで釣れるようになります。



タチウオは塩焼きが美味しいです。


ウナギ:5月頃から11月頃にかけて雨の日や夕方、夜に中流域から河口付近で釣ることが出来ます。大きなミミズ、エビ、貝などをエサに釣れます。


ウナギと言ったら蒲焼が一番美味しいですね。


アナゴ:投げ釣りで年中釣れることがあります。カレイ釣りに使われるゴカイ、青虫で釣れます。



天ぷらや白焼きなどが美味しいです。


コウイカ:4月頃から6月頃に産卵の為に浅瀬に近づくため、漁港などでエギングやエサ釣りで釣ることが出来ます。



バター焼き、塩焼き、お刺身が美味しいイカですね。

クロダイ:夏頃から投げ釣りやウキ釣り、ルアー釣りなどで釣ることが出来ます。青虫やエビ、小魚、コーン(トウモロコシ)、スイカ、巻貝など色んなエサを食べます。


煮つけ、みそ汁、刺身、塩焼きなど美味しいです。


イシモチ:白身の魚で身がやわらかく塩焼き、ムニエルなど美味しい魚です。夏頃に群れで行動している魚で青虫やゴカイをエサに投げ釣りで釣ることが出来ます。


メバル:煮つけ、みそ汁などにすると美味しい魚です。冬にサビキ釣りをしていると釣れます。小型のルアーでも釣ることが出来ます。


エイ:夜釣りで小魚、魚の切り身や貝類をエサにした投げ釣りで釣ることが出来ます。力強いアタリで楽しめます。素早く下処理を行う事で臭みを抑える事ができ、煮つけにすると美味しい魚です。


サワラ:秋にアジやイワシなど小魚をエサにしたり、ルアー釣りで釣ることが出来ます。



塩焼き、ソテーなどで美味しいです。


コノシロ:夏にサビキ釣りで釣ることが出来ます。コノシロは朝よりもお昼頃に釣れだします。



大きいコノシロは小骨が多く食べずらいんですが、小さいコノシロはコハダと呼ばれお寿司でも食べられています。また南蛮漬けにすると美味しいです。




サヨリ:夏から秋にウキ釣り、サビキ釣りで釣れます。塩焼きが美味しいです。


カマス:夏にサビキ釣りやルアーやワームで釣れます。塩焼きが美味しいです。


ギンポ:夜にエビやゴカイ・青虫をエサに投げ釣りで釣れます。身がやわらかくて天ぷらにすると美味しいです。


ウミタナゴ:海藻が多い場所でエビやゴカイ・青虫をエサにサビキ釣り、ウキ釣りで年中釣れます。塩焼きが美味しいです。


コチ:夏にルアーやワーム、エサ釣りで釣れます。お刺身、塩焼きが美味しいです。


ワタリガニ:夜に岸壁などに張り付いているので網を使って捕まえることが出来ますし、投げ釣りでも釣ることが出来ます。みそ汁・蒸し焼きが美味しいです。


アシナガダコ:4月から5月頃にエギングで釣ることが出来ます。冬でも釣れるんですが一番釣果がアップするのは4月から5月頃になります。天ぷら、お刺身、唐揚げなど美味しいです。


ボラ:ウキ釣りやサビキ釣りで釣れます。


クジメ:アイナメに似た魚で夏や冬に、ゴカイ・青虫、エビをエサに投げ釣りで釣れます。


箱崎やマリンメッセ周辺、ベイサイドプレイス周辺でこれだかの魚種が釣れます。最近はマリンメッセやベイサイドプレイスでは魚釣りが出来なくなっている場所もあるので注意してください。


糸島で釣れた魚種

シロギス:ゴカイ・青虫をエサに年中投げ釣りで釣れます。白身で柔らかく、天ぷらが一番美味しいですよね!


ヒラメ:ルアーやワーム、アジをエサに釣れます。


マダイ:ゴカイ・青虫、エビをエサに投げ釣りやルアー釣りで夜に釣れます。


アオリイカ:8月から5月頃にエギングで釣れます。


ササイカ:夏頃に夜にエギングで釣れます。


マダコ:夜にエギングやエサ釣りで釣れます。


メジナ:サビキ釣りやウキ釣りで釣れます。


キジハタ:ルアーやワーム、エビで釣れます。


カワハギ:サビキ釣りやウキ釣りで釣れます。


イシダイ:サビキ釣りやウキ釣りで釣れます。


イサキ:サビキ釣りやウキ釣りで釣れます。


マゴチ:ルアーやワーム、エサ釣りで釣れます。


コショウダイ:投げ釣りで釣れます。


メバル:冬にサビキ釣り、ルアー釣りで釣れます。


マアジ:夏にサビキ釣りで釣れます。



最近は漁港などで釣り人がゴミを捨てていく問題により、魚釣りが出来なくなってしまった場所もあるので、ゴミは拾うようにしましょう。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です